
ハイサーイ♪FXビジネスコーチのよしんだ(toshisan@ztv.ne.jp)です。
「FX自動売買(EA)って儲かるのか?」
「はい、儲かりますよ。」
こんな会話は聞くだけで怪しいですよね。
ぼくもそう思います(笑)。
当ブログでは常に、FXトレードで稼げるようになるためには裁量トレードを身に付けることが必須だと語ってきましたし、その考えは今でも変わりません。
だが、しかしっ!!
この自動売買システムだけは買いデス。
その理由はただ一つ
『自動で資金を増やしてくれるから』
以上です。
このEAは例外的に優秀です。
自動売買ソフトはいつ、そのロジックが相場で通用しなくなるかわからないので、自分のFXトレードのメインとして使うのはお勧めできませんが、
さすがにこれだけ安定して強いEAだと、裁量トレードをやりながらもサブとして運用しておくのはリスクの分散という観点からも大いにアリだと思います。
ぼくが話せば話すほどに怪しくなってしまうので、
今回の記事ではぼくの個人的な見解はできるだけ排除して
購入者の実際のレビューやフォワード実績等の実際の数字、そしで製作者のJAMさんのインタビュー等をもとに事実をギュっとまとめて、この誰にも教えたくないMT4自動売買システムの解説をあなたにしていきます。

ハッキリ言って、この自動売買システムを今日知れたあなたはラッキーです。
それでは早速本題に入りましょう。
いきなり購入者のレビュー
FX商材やFX自動売買ソフトの販売ページには必ずと言っていいほど購入者の意見が掲載されていますよね。
ときには若干ウソくさいくらいに商材を褒めちぎった意見なんかもあって疑わしく思ってしまうときはありませんか?
そもそも、商材の公式販売ページに掲載されている意見ですから、ポジティブな意見しかなくて当たり前です。
しかし、今回紹介する自動売買ソフトが販売されているゴゴジャンというサイトでは購入者が実際に書いたレビューがそのまま反映されます。
言わば、Amazonの商品ページのレビューのようなもの、今回紹介するEAはこのようなオープンで正直なレビューで総合評価が4.6。
☆4と☆5の高評価がほとんどです、☆1や☆2などのネガティブな意見が一つもないのも凄すぎます。
気になる実際の意見がこちら
初めてのEAでしたが順調
初めてのEA購入で不安と戸惑いはありました。 しかしながら私は客観的に長いスパンで考えれば損はしない、自分自身で運用するより遥かに安定しており精神的に病むこともないということで購入しました。 また初めて2ヶ月ぐらいですが買ってよかったなという思いです。
★★★★★ ahanyeah 2020/09/24 16:20
順調に利益が伸びています!
8/26からリアル口座で稼働させています。 設定はデフォルトで使用、資金に応じてLot数とポジション数を調整しているぐらいですが、順調に利益は伸びています。 素晴らしいEAだと思いますが、完璧なEAは存在しないと思うので☆4にしました。
★★★★ ちゅん 2020/09/09 21:18
異次元のEA
8月25日に購入して、バックテストが好調だった為、レバレッジ八八八倍の口座で稼働始めました。 デフォルト設定で複利もデフォルト設定、リスクは大きいと自覚してますが、1回目でEAの元手は回収。 9月3日¥20万で始めた口座は、早くも¥30万に達しています。 Advance_Scalper_USDJPY_M1と同時に稼働しています。 今のところ負けがありません。 正直、ロジックが意味不明と言っていいほど、強い。
★★★★★ S.K 2020/09/05 19:17
もう裁量トレードはしません。
オアンダジャパン、Beeks VPS上で稼働させています。トレード回数は極端に多いわけではありませんが、そのかわりここまでの勝率は100%です。 ときには「さすがに今回は厳しいか」と感じることもあったのですが、ことごとく利確しています。 このEAのトレード法を観察していると、自分がこれまで行ってきた裁量トレードに対して自信が持てなくなりました。参りました。 もう裁量トレードはできません。本EAを含むいくつかの優秀なEAの組み合わせで充分以上です。
Premia_Scal_USDJPY_M1の販売ページ
気になる自動売買ソフトの詳細を見ていこう
それでは早速、今回ご紹介する自動売買ソフトの全貌を見ていきましょう。
名前は?
気になる自動売買ソフトの名前ですが『Premia_Scal_USDJPY_M1』という名前です。
お分かりの通り、わかりやすい名前をつけて広告や宣伝で売ろうなんて気は全くない、ガチの自動売買ソフトです(笑)。
実力のみで2020年10月現在で700人以上の方に購入されていて、この記事を書いている2、3日の間にもどんどん購入者が増えています。

700人に購入されてて、悪いウワサがないってところがまずすごい
ストラテジーについて
(トレーリングストップ:参考記事)
次に、取引スタイルの概要見ていこう!
①日本時間の早朝にエントリーするUSD/JPYのM1のスキャルピング。
②T/Pまたは内部ロジックによるトレーリングストップにて決済。
③GMT+2(冬)/+3(夏)の時間帯で21:30~2:00(日本時間 3:30~9:00相当)にエントリー。
④週末クローズ機能
MT4(サーバー)の曜日・時間を指定することにより、全保有ポジションを決済します。その後は、その週はエントリーしません。翌週の月曜日からエントリーが再開されます。
FX商材によくある煽り文句は一切ありません。実力があるから宣伝文句は必要なし!
次は実績を見ていきましょう。
実際の成績を見てみよう
それでは『Premia_Scal_USDJPY_M1』の実績を見ていきましょう。
ん?思ったほどでもなかったですか?
そう思ったのなら、あなたは過激な謳い文句のFX商材の見過ぎです(笑)
ある程度、FXの経験を積んだ方なら理解できると思いますが
プロフィットファクター 2.43
収益率 69.08%
この数字はかなりすごいです。
しかも、FX商材によくあるような
『過去10年のバックテストを行った結果…!!』
というような、カーブフィッティングをおこなって数字だけを良く見せているものではありません。
デモ口座とはいえ、皆さん目の前で運用した結果です。
しかし、デモ口座の結果を見ていても
「リアル口座のトレード結果はデモ口座とは違うんじゃないの?」
とあなたは思はないですか?
ぼくは疑い深いので販売側が出すデータは半分信じない性格です、実際に注意事項にも以下のように書かれています
フォワードテストは、オアンダのデモ口座にて、ゴゴジャンが実施しております。 フォワードテスト結果と、オアンダのリアル口座、他のFX業者のリアル口座、デモ口座のトレード結果、口座履歴等々とは、配信レート等値動きの差異により、相違が生じる場合がございます。 予め、ご了承、ご容赦の程、よろしくお願い申し上げます。
(販売ページより引用)
これはデモ口座とリアル口座の違いがある以上、仕方がないことです。
しかし、販売サイトのゴゴジャンでは購入者が運用した結果を共有できる機能があります、ここでリアル口座での実績の推移を確認することができます。
そこでは、デモ口座よりも運用実績が良くないとの声もありますし、逆にデモ口座の運用よりも良かったという声も上がっています。
ここで、その一例を紹介します。


そして、購入者の実際のリアル口座の直近の運用実績をグラフでも確認できます。
資金とレバレッジのかけ方によって収益に差はありますが、購入者のみなさんは資金を増やしているようです。
より詳しい情報はこちらの販売ページでご自身でご確認下さい⇩
Premia_Scal_USDJPY_M1の販売ページ
開発者のJAMさんに独占インタビュー
「こんなにすごいシステム作り上げる開発者のJAMさんてどんな人??」と、開発者に興味を持ったぼくはダメもとでJAMさんにインタビューを試みたのですが、なんとJAMさんは快く応じてくれました。
ロジックについて

詳しい内部ロジックは秘密だと思いますが、ロジックのベースとなっている考え方をできる範囲で教えて頂けますか?

考え方としては相場全体の動きを把握し、相場の動きに対して逆方向に行き過ぎている場合、逆張りエントリーを仕掛けていくものでございます。
リスクリワードについて

*リスクリワードっていくつくらいなのですか?

2:5ぐらいでございます。(本来は、3:5、なのかも知れませんが、トレーリングストップのため、戻りで利確するため、実際のT/Pは、10~20pipsぐらいだと思います)
エントリー時間について

なぜ早朝だけのエントリーなのでしょうか?

安定的に勝てるのが、NY市場の終了近くぐらいから東京市場の開始後ぐらいまでだからでございます。エントリー時間を最適化した結果でございます。
JAMさんいについて

本当にすごい自動売買システムだと思うんですけど、そもそもJAMさんはいつから、なぜEAをつくりはじめたのですか?

MT4を知って、最初はEAを購入する側でしたが、購入したEAを製作されている方とメル友になり、影響を受け、最初は興味本位で5年ほど前からEAを製作し始めた次第でございます。
次第にのめり込み、最初は年間50本程度のEAを製作しておりました。
それでも勝ち続けるのは1本ぐらいでございます。
EA作りについて

EA作りについてで心掛けていることを教えてください。

とにかく、リアルで勝てるEAを設計、製作することでございます。
最適化して、良さそうなEAが作成できても、リアルで勝てないと意味がございません。
ヒストリカルデータは、直近の5年間程度を重視するようにしております。よく最低10年間のバックテストが必要、と言われますが、それほど古いヒストリカルデータでは、再現性に乏しく、直近、現在、近い将来では勝てない、と思うからでございます。
かと言って、直近を重視するあまり普遍性の無いEAになってしまうと、将来は勝てないEAになってしまいますので、バランスを重視しております。
購入者の方々へ

購入者の方にメッセージがあればお願いします。

この度は多くの方々にEAをご購入頂き、心より感謝申し上げます。長くご愛用頂けるように、他力本願かも知れませんが、購入者の方々には勝ち続けて欲しい、と切に願っております。資産形成の一助になれば幸いでございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。
販売ページに記載されていない独占情報をJAMさんから聞けたことで、システムの考え方をもっと深く知ることができました。そして、とにかくJAMさんの人柄を知ることができて安心しました!でも、さすがにこんな最強システムを安売りし過ぎなのではないかと思ってしまいます(笑)
Premia_Scal_USDJPY_M1の販売ページ
まとめ
今回の記事ではぼくの一押しの自動売買システムの開発者JAMさんの傑作EA『Premia_Scal_USDJPY_M1』を紹介しましたがいかがだったでしょうか?
ここまで、このEAの価格を伝え忘れていましたが、価格はなんと30,000円(税込)です。
30万円じゃないですからね!3万円ですからね!
ハッキリ言わせていただくと、この自動売買システムは買わない理由が見当たらないです。
買わない理由があったら教えてほしいです(笑)
しかし、繰り返しになりますが
相場では何が起こるかわかりません、今までは勝ててたシステムも急に負けることだってないとはいえません。そのことを十分に理解したうえで自己責任で購入してください。
また、この商品は巷にあるような初心者向けの自動売買の商材ではありません。
全くFXの知識がない方やMT4の自動売買の知識がない状態で購入し、「お金を払って購入したのだからサポートしてください」というような態度で何でもかんでも質問するような自立心のない方は購入していただかなくて結構です。
購入者のコミュニティもありますし、どうしても疑問に思うことがあれば開発者のJAMさんもきちんと回答しています。
もちろん『Premia_Scal_USDJPY_M1』の購入をきっかけに全くFXの知識がない方やMT4の自動売買の知識がない方がゼロから勉強して使用していくことは大いにアリだと思います。
記事の冒頭でもお伝えしましたが、自動売買ソフトはいつ、そのロジックが相場で通用しなくなるかわからないので、自分のFXトレードのメインとして使うのはお勧めできません。
しかし、ここまで安定して強いEAだと、裁量トレードをやりながらもサブとして運用しておくのはリスクの分散という観点からもやる価値があるのではないでしょうか?
スペシャル特典
当サイトから『Premia_Scal_USDJPY_M1』を購入された方には私よしんだからのスペシャル特典としてスマホで使用する経済指標確認ツールを送ります。
FXの相場は経済指標発表等の影響で自動売買システムやテクニカル分析が機能しないような不規則な動きをする場合があります。
このアプリでは一目で簡単に世界中の経済指標発表の予定が確認でき、その影響度も星★の数でわかりやすく表示されます。
個人的にはスマホのアラーム機能を設定し、毎日こちらのアプリで経済指標発表の予定をチェックすることを日課にし、必要に応じて全保有ポジションの決済や自動売買システムの一時停止をオススメ致します。
Premia_Scal_USDJPY_M1の販売ページ

FXビジネスコーチのよしんだでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
よしんだのオススメ口座
これから賢くFX投資をはじめる初心者の方にはリスクを抑えつつ少額で取引出来る会社がオススメです。始める為には先ず口座開設が不可欠です。
しかし多数ある会社で何を基準に何処を選べば良いのか迷いますよね(-_-;) スプレッドが狭い?スワップポイントが高い?外出先やスマホだけしかなくても問題ないの?
スプレッド?スワップポイント?他にも聞きなれない事は下記のページで説明してあるので先ずはしっかりと読んで貴方に合うFX業者を選びましょう。
ここでは自分のトレードスタイルに合った会社を厳選した後、更に5つまで絞りました。⇩⇩⇩
コメント