2021年11月17日現在。トルコリラ/円(TRY/JPY)の値下がりが止まりません。
高還元率のスワップポイントが人気のトルコリラ/円ですが、度重なる政策金利の利下げとエルドアン大統領の政策が不評で値下がりが止まりません!
2021年11月17日に史上最安値の10.970を更新しました。
今後も更に政策金利の利下げが予定されており、下げ止まる感じはありません。
これからもエルドアン大統領が解任されない限り下がり続けるでしょう。
ロング(買い方向のポジション)の所有だと1日で1ロットあたり33円(証券会社がLIGHTFXの場合)付く事で人気のトルコリラ/円ですが、これだけ値下がりが続くとスワップポイント狙いでのロングでのエントリーはリスクが大き過ぎます。
感の良い貴方は気付いたのではないでしょうか?
そんなに下がっているなら逆にショート(売り方向のポジション)を入れたら良いんじゃね?
確かにショートを入れておけばプラスになります。ですが美味い話には罠があって、トルコリラ/円のショートは高額の逆スワップポイントが発生します!
逆に貴方が証券会社に支払う事になるんですね^^;
1日で1ロットあたり-33円となります。
ですが!ですがですよ!!逆スワップの支払い以上にレートが下がってしまえばプラスに出来る筈!
では今から貴方も気になっていると思うトルコリラ/円のショートで逆スワップ込みでプラスにする事が出来るのかを検証してみましょう!
トルコリラ/円の日足と1時間足チャートを見てみる
まず日足チャートです。
次に1時間足チャートです。
パッと見ただけでも分かります。細かく分析する必要もありませんよね!ひたすら下がり続けています。
最近1か月間のトルコリラ/円の値動きを見てみましょう
次に最近一か月間でトルコリラ/円がどれだけ下がったのかを見てみましょう。
チャートで見ると2021年10月17日のレートは12.590です。
そしてこの記事を書いている2021年11月17日現在のレートは10.989。
変動量はマイナス161pipsとなります。
1pipsで1ロットあたり100円の変動となりますので16,100円となります。
ショートの場合は1ロットあたり+16,100円となります。
これに逆スワップ分を引いた金額が純利益となるので1か月間保有し続けた場合の逆スワップの金額を計算してみます!
1日当たり1ロット-33円ですので30日計算だと990円です!
+16,100円から逆スワップの990円を引いた+15,110円が純利益となります。
凄い利益と思いませんか?
ショートポジションなら定期的に起こる大暴落を心配しなくても済む
これまでトルコリラ/円は定期的に1円~2円程度の大暴落を繰り返して投資家達を闇に葬ってきました。
土日を挟んでポジションを持ち越すのは危険と言われるのはこの為です。
しかしショートポジションなら週末に暴落を心配せずに済みます。
なんなら『大暴落大歓迎!!』ってなりますよね?
トルコリラ/円のショートを入れるなら今でしょ!
ペソ太郎も現在トルコリラ/円のショートを30ロットエントリー中です。
トルコリラ/円のショートを入れるだけで利益を出す事が出来るのが理解出来たと思います。
しかし残念ながらトルコリラ/円の通貨ペアを取り扱っている証券会社は限られています。
貴方が使っている証券会社にトルコリラ/円の通貨ペアは有りますか?
もし無い場合はLIGHT FXがオススメです。
LIGHT FXは業界最高水準の高い還元率のスワップポイントと業界最高水準の狭いスプレットでトルコリラ/円に限らずメキシコペソ/円や南アランド/円などの新興国通貨を取引きする場合には非常に有利に進められる為にオススメです。
この機会に是非LIGHT FXの口座を作成してみてはどうでしょうか?
余裕を持った取引を行う為に口座には10万円以上の入金を行う事をオススメします。
下の公式ホームページから口座作成が出来ます。
トルコリラ/円のまとめ
いかがでしたか?ペソ太郎も今まではスワップポイント狙いでトルコリラ/円はロングでエントリーしていました。
ですが、ここ最近状況は一変してしまいました冒頭でも書きましたがエルドアン大統領が現役の内は上昇する事はまず無いでしょう。
トルコリラ/円のショートで簡単に利益が出るのは今だけなので出来るだけ早く貴方もエントリーしてみて下さい。
よしんだ師匠のオススメ口座
これから賢くFX投資をはじめる初心者の方にはリスクを抑えつつ少額で取引出来る会社がオススメです。始める為には先ず口座開設が不可欠です。
しかし多数ある会社で何を基準に何処を選べば良いのか迷いますよね(-_-;) スプレッドが狭い?スワップポイントが高い?外出先やスマホだけしかなくても問題ないの?
スプレッド?スワップポイント?他にも聞きなれない事は下記のページで説明してあるので先ずはしっかりと読んで貴方に合うFX業者を選びましょう。
ここでは自分のトレードスタイルに合った会社を厳選した後、更に5つまで絞りました。⇩⇩⇩
コメント